Amazon 書籍

Amazon Kindle Unlimited
2020年12月 おすすめタイトル

  1. HOME >
  2. Amazon >

Amazon Kindle Unlimited
2020年12月 おすすめタイトル

Kindle unlimited 12月おすすめ

グラスホッパー
伊坂 幸太郎

「復讐を横取りされた。嘘?」元教師の鈴木は、妻を殺した男が車に轢かれる瞬間を目撃する。
どうやら「押し屋」と呼ばれる殺し屋の仕業らしい。
鈴木は正体を探るため、彼の後を追う。
一方、自殺専門の殺し屋・鯨、ナイフ使いの若者・蝉も「押し屋」を追い始める。
それぞれの思惑のもとに――「鈴木」「鯨」「蝉」、三人の思いが交錯するとき、物語は唸りをあげて動き出す。
疾走感溢れる筆致で綴られた、分類不能の「殺し屋」小説!


最後の医者は桜を見上げて君を想う
二宮 敦人

続々重版、25万部突破!本読み書店員が選ぶ「感動小説」第1位!
自分の余命を知った時、あなたならどうしますか?
死を肯定する医者×生に賭ける医者
対立する二人の医者と患者の最後の日々――
衝撃と感動の医療ドラマ!

あなたの余命は半年です――ある病院で、医者・桐子は患者にそう告げた。死神と呼ばれる彼は、「死」を受け入れ、残りの日々を大切に生きる道もあると説く。
だが、副院長・福原は奇跡を信じ最後まで「生」を諦めない。
対立する二人が限られた時間の中で挑む戦いの結末とは?
究極の選択を前に、患者たちは何を決断できるのか?
それぞれの生き様を通して描かれる、眩いほどの人生の光。息を呑む衝撃と感動の医療ドラマ誕生!
【文庫書き下ろし】

<全国の書店員様からのおすすめコメント>

とてもとても重い作品で、死ぬ事について何度も何度も考えさせられました。
その中で最後の最後に一粒だけ用意されていた小さな希望に私は自然に涙を流していました。
(TSUTAYA 三軒茶屋店 栗俣様)

「あなたは大切な人の余命を知った時、どうしますか?」対立する2人の医者を通して命の重さを考えさせられました。
(紀伊國屋書店 新宿本店 宮本様)

医者達が織りなす「生」についての物語は考えさせられる部分が多く、ラストは涙が止まりませんでした。
(オリオン書房 ノルテ店 澤村様)

著者の集大成的なこの作品は涙がこぼれる場面が多々ありますので通勤・通学中に読まれる場合はご注意ください。
(福岡金文堂 姪浜南店 林田様)

医師達の「本気」が文字から浮かびあがってくるようでした。彼らは本当に、強い。人間賛歌とはこのような作品のことを指すのではないでしょうか。
(宮脇書店 本店 藤村様)

死の恐怖が安らぎと受容に変わったとき、本当に生きる意味とは何なのか、迷いながらも最後まで戦い抜いた患者、医師達に涙があふれました。
(伊吉書院 類家店 上道様)

「死」を透かして見えてくる「生きる」ことの真の意味。死が怖れから安らぎに変わる瞬間をあなたは知るでしょう。
(東郷倶楽部 代表 医師 東郷清児)

続編の「最後の医者は雨上がりの空に君を願う(上・下)」も読み放題に含まれています


星の王子さま
サン=テグジュペリ

葉祥明のハートフルな絵とスピリチュアルな新訳(浅岡夢二:訳)で生まれ変わった「星の王子さま」。

不朽の名作に新たな魂が吹き込まれました。


定本 バブリング創世記
筒井 康隆

筒井康隆の世紀の奇書が
〈定本〉として三十七年ぶりに復刊!
筒井康隆の毒と笑いをご堪能あれ。

〈ドンドンはドンドコの父なり。ドンドンの子ドンドコ、ドンドコドンを生み……〉
ジャズ・スキャットで使われるバブリングを駆使し、
奇想天外なパロディ聖書として読書界を驚倒させた表題作ほか、
初刊文庫で未収録だった実験作品「上下左右」
(イラストは雑誌掲載時の真鍋博)を収録した完全版。
書下しの自作解説を併録。全十篇。


ジョゼと虎と魚たち
田辺 聖子

足が悪いジョゼは車椅子がないと動けない。
世間から身を隠すように暮らし、ほとんど外出したことのない、市松人形のようなジョゼと、管理人として同棲中の、大学をでたばかりの恒夫。
どこかあやうくて、不思議にエロティックな男女の関係を描く表題作「ジョゼと虎と魚たち」のほか、仕事をもったオトナの女を主人公にさまざまな愛と別れを描いて、素敵に胸おどる短篇、八篇を収録した珠玉の作品集。


罪と罰 1
ドストエフスキー

貧困・孤独・狂気の渦巻く大都会のかたすみに、「理想的な」殺人をたくらむ青年が住んでいた。
酔いどれ役人との出会い、母からの重い手紙、馬が殺される悪夢。
ディテールが、運命となって彼に押し寄せる!
歩いて七百三十歩のアパートに住む金貸しの老女を、主人公ラスコーリニコフはなぜ殺さねばならないのか。
日本をはじめ世界の文学に決定的な影響を与えたドストエフスキーの代表作のひとつ、ついに新訳刊行。


動物農場
ジョージ・オーウェル

一従軍記者としてスペイン戦線に投じた著者が見たものは、スターリン独裁下の欺瞞に満ちた社会主義の実態であった……寓話に仮託し、怒りをこめて、このソビエト的ファシズムを痛撃する。


緋色の研究 【新訳版】 シャーロック・ホームズ・シリーズ
アーサー・コナン・ドイル

アフガニスタンへの従軍から病み衰えて帰国した元軍医のワトスン博士。
ロンドンで下宿を探していたところ、偶然に同居人を探している男を紹介され、共同生活を送ることになった。
下宿先はベイカー街221番地B、相手の名はシャーロック・ホームズ――。
ホームズとワトスン、永遠の名コンビの誕生であった。
ふたりが初めて手がけたのは、空き家でのアメリカ人旅行者の奇妙な殺人事件。
いくつもの手がかりから、ホームズの精緻な推理によって浮かびあがった驚きの真相の背景には、長く哀しい物語があった……。
ホームズ初登場の記念碑的長編!


謎解きはディナーのあとで
東川 篤哉

「失礼ながら、お嬢様の目は節穴でございますか?」
令嬢刑事(デカ)と毒舌執事が難事件に挑戦!ユーモアたっぷりの本格ミステリ、ここに登場!

国立署の新米刑事、宝生麗子は世界的に有名な『宝生グループ』のお嬢様。
『風祭モータース』の御曹司である風祭警部の下で、数々の事件に奮闘中だ。
大豪邸に帰ると、地味なパンツスーツからドレスに着替えてディナーを楽しむ麗子だが、難解な事件にぶちあたるたびに、その一部始終を相談する相手は“執事兼運転手”の影山。
「お嬢様の目は節穴でございますか?」
暴言すれすれの毒舌で麗子の推理力のなさを指摘しつつも、影山は鮮やかに謎を解き明かしていく――
書き下ろしショートショート収録!


クリスマス・キャロル
ディケンズ

並はずれた守銭奴で知られるスクルージは、クリスマス・イヴにかつての盟友で亡きマーリーの亡霊と対面する。
マーリーの予言通りに3人の精霊に導かれて、自らの辛い過去と対面し、クリスマスを祝う、貧しく清らかな人々の姿を見せられる。
そして最後に自分の未来を知ることに――。


鍵のかかった部屋 「防犯探偵・榎本」シリーズ
貴志 祐介

元・空き巣狙いの会田は、甥が練炭自殺をしたらしい瞬間に偶然居合わせる。
ドアにはサムターン錠がかかったうえ目張りまでされ、完全な密室状態。
だが防犯コンサルタント(本職は泥棒!?)の榎本と弁護士の純子は、これは計画的な殺人ではないかと疑う(「鍵のかかった部屋」)。
ほか、欠陥住宅の密室、舞台本番中の密室など、驚天動地の密室トリック4連発。
あなたはこの密室を解き明かせるか!?


世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド
八木 仁平

「何かやりたいけれど、何をやればいいか分からない」

そんなエネルギーを持て余してしまっているあなたの人生が変わります。

「やりたいこと探し専門プログラム」を開発した著者が教える初めての本。
やりたいことは運命的に出会うものではなく、体系立てて論理的に見つけるもの。
やりたいことの見つけ方が3STEPで体系立てて理解できる、自己理解の教科書です。


革命のファンファーレ 現代のお金と広告
西野 亮廣

クラウドファンディングで国内歴代最高となる総額1億円を個人で調達し、絵本『えんとつ町のプペル』を作り、30万部突破のメガヒットへと導いた天才クリエイターが語る、"現代のお金の作り方と使い方"と最強の広告戦略、そして、これからの時代の働き方。


最高の体調 ACTIVE HEALTH
鈴木 祐

日々の不調や不満には様々なレベルがあります。
たんに朝起きれないという人もいれば、仕事の集中力が続かなくて作業が進まない。
さらには怒りや不安がコントロールできずに人生が上手くいかない人、つねに体調不良に襲われている人、毎日の暮らしに張り合いがなく空虚な気持ちのまま暮らしている人など、症状や問題の深刻さには個人差があるはずです。
まずは現代人が抱える問題の「共通項」をあぶりだし、すべてを柔軟に解決する汎用的なフレームワークを提供します。


図解 仕事のミスが絶対なくなる頭の使い方
宇都出 雅巳

◆4万部突破のロングセラーが待望の図解化!!
◆想像以上にいい加減な脳の性質を理解すれば、仕事のやり方は劇的に変わります

「あっ、すっかり忘れていた!」
「おっと、うっかり見落としていた……」
「そうなんですか!? 勘違いしていました……」
「なんで自分はあのときハンコを押したんだろう?」

これまであなたは仕事でどんなミスをしたことがありますか?
また、どんな失敗をしかけたことがあるでしょうか?
まったくミスや失敗をしたことがない人はいないでしょうから、
この質問に答えられない方はおそらくいないでしょう。
じつは、それらのミスが起きてしまうのは、あなたの記憶力や注意力、
コミュニケーション力、あるいは判断力が低いからではありません。
そもそも、われわれの脳自体が「ミスを起こしやすいメカニズム」になっているからなのです。

この本は、2016年に出版された『仕事のミスが絶対なくなる頭の使い方』から
そのエッセンスを抽出し、わかりやすく図解したものです。

この本では、仕事のミスを以下の4つに分け、
それぞれミスが起こるメカニズムとミスを防ぐ基本対策を解説していきます。

①メモリーミス(忘れた!)
②アテンションミス(見落とした!)
③コミュニケーションミス(伝わっていない! 聞いていない!)
④ジャッジメントミス(判断を間違えた!)

あなたがこの本で脳のメカニズムを正しく理解し、正しく対策を打ちさえすれば、
これらのミスのほとんどを防ぐことができるはずです。


モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くした オックスフォード児童発達学博士が語る 自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方
島村 華子

「すごい!」「よくできたね!」「さすがお姉ちゃんだね!」
よかれと思って、そんなほめ方をしていませんか?

「ダメって言ったでしょ!」「早くしなさい!」「どうして約束が守れないの?」
しつけのために、そんな叱り方をしていませんか?

じつは、「ほめる」「叱る」の声かけ次第で、親子関係や子どもの育ち方に大きな影響が見られます。
日本人に多いとされる「自己肯定感」の低い子どもは、謙遜文化による「ほめ不足」が原因ではなく、「非効率的なほめ方や叱り方」が原因かもしれないのです。

注目が集まっているプログレッシブ教育(進歩教育、オルタナティブ教育)の代表格である「モンテッソーリ」と近年最注目の「レッジョ・エミリア」を知り尽くしたオックスフォード児童発達学博士による、エビデンスに基づく最先端の教育メソッドをほめ方・叱り方という「声かけ」に落とし込んだ画期的な最新子育てバイブルです。

*本書は、おもに3〜12歳の子どもを対象としています。


-Amazon, 書籍
-,